エンジンスターターのボタン電池を取り替える。
中古車を購入し新規で取り付けたエンジンスターターのボタン電池の残量が少ないというマークが表示されるようになりました。
カーメイトのTE-W7300な型番のスターターです。リモコンでバッテリーの電圧確認ができたり、エンジン始動しているか確認できたり、たぶんですが車内の温度も表記されます。

冬も近づき朝晩は氷点下になる季節の前にボタン電池を取り替えることになりました。精密ドライバーの+で小さなビスをクルクルと回しとり外してみました。中の電池はCR2025が2個入っているのを確認しAMAZONで注文しました。


アマゾンで注文するとき安い物を探しがちですが、できれば日本製がいいなと思いましてマクセルを買いました。パナソニックなども良いですがちょっと価格が跳ね上がります。1日数回使う程度なので安くて日本製で良いかなと考えました。
電池交換後の動作確認してみますと、もちろんですが普通ですね。この手のものは予備電池をもっておきたいものです。


