ブレード除雪で過去を振り返る
もう除雪は終わりかと思っていたのに。もう気持ちだけ春 2025.03.06
2025年シーズンも3月にもなれば終盤戦といったところでしょうか。もう除雪機の出番もないかと思っていたところでしたが、天気予報では3日間雪が降り続ける予報でした。
しかし2日目の朝にしての積雪量はたったの15センチ程で、とても湿った重い雪になりました。

地面の状況が悪くてオーガを回しては、土や砂利を巻き上げてしまいそうです。地面がすみ上がっているのです。
すみあがるって何よ?
すみる=凍る
あがる=盛り上がる
この方言が造語になって『すみあがる』

凸凹になった地面の上の雪を除雪したとしても、その後のほうが大変になります。地面や柔らかくなって車のタイヤはハマるし、靴は汚れるし困ったもんです。
場所によってはブロワーをしています。
ちょっと段差に引っかかり除雪機が傾く・・・
この除雪機も11年目。 除雪機と共に、齢傾く・・・

この除雪機に取り付けたLEDテープのスイッチと連動した電圧計を、鍵を回たときに電圧計が点くように変更したいと思いました。 平常時の電圧がみたいですし、ちゃんと走行充電できているかも見てみたいです。あとは配線の整理など、
3月になって春が待ち遠しいですね。 花は桜木 人は武士
リンク
リンク
